「謳花」咲き誇れ私の世界

ご挨拶

横浜美術大学 学長
岡本 信明

コロナの影響でお休みしていた対面式芸術祭の3年ぶりの開催、おめでとうございます。その準備に否応なく力が入るのが手に取るようにわかります。今年のテーマである「謳花」には、「Blooming my world(咲き誇れ私の世界)」の添え書きがあります。ここ青葉台の横浜美術大学キャンパスには、「私を見て!」「私を感じて!」「私を聞いて!」と言わんばかりに、様々な個性を開花させた作品が皆様のご来場をお待ちしております。
今年の芸術祭には、対面式だからこその匂いや香り、そこに流れる空気の音があります。手を広げて思いっきり空気を吸いながら、横浜美大というお花畑を歩いてみてはいかがでしょうか。横浜美大自慢の天然芝のグランドすら作品に見えてくるのが不思議です。
是非、横浜美大の芸術祭に足を運んでいただければ幸いです。お待ちしております。

芸術祭実行委員長
大立目 琢

芸術祭実行委員長の大立目琢です。
今年は3年ぶりの対面での芸術祭開催となり、とても嬉しく思っています。

今年度の芸術祭は本学の芸術祭にご来場いただくことで、日常を忘れて楽しんでいただける空間をつくりたいと思い、企画しました。

自分の好きなことや興味・関心を大切にし、いつもと違う状況だからこそ挑戦する心を合言葉に、「謳花(Blooming my world)」をテーマとして、様々な人に希望・感謝・笑顔を届け、在学生や来場者の方と幸せを共有できれば幸いです。

また、見どころとしては、

  • 撮って楽しい見て楽しい巨大オブジェ
  • 様々な個性が光る展示と物販(作品販売)
  • 最高潮の盛り上がりを約束する、部活等主催のイベント・ゲーム大会
  • 人気声優さんをゲストにお迎えするスペシャルトークショー
などなど目白押しです。

不慣れで拙い部分もございますが、心が満たされる時間をお約束いたします。
ぜひ横浜美術大学2022芸術祭「謳花」を謳歌してください!

構内マップ

イベント情報

大学内でのイベントは、一部チケット予約制です。
各種イベント予約ページよりお申込みください(先着順)

横浜美術大学芸術祭でポケモンユナイト大会を開催!
10/15(土) 12:00 - 15:00

ポケモンユナイト 横浜美術大学大会を開催いたします!
当日参加された方全員に、《非売品》大会参加賞をプレゼント!
さらに本大会で優勝したチームには優勝賞品が贈られます!

日時
10/15(土)
11:30受付開始/12:00開会式/15:00閉会予定
会場
本館3階
参加方法
(1)または(2)の方法にてお申込みください
  1. デジタルゲーム部TwitterアカウントへDMで申込
  2. Googleフォームから申込
1チーム5名でお申し込みが可能です。
(参加予定人数が5名に満たない場合はご相談ください)
お持ちのスマートフォンよりご参加いただけます。
その他
その他質問等ございましたら、デジタルゲーム部(メール)までご連絡ください。

人気声優「新井里美」さんが横浜美術大学に! スペシャルトークショー
10/16(日) 13:00 -

新井里美 様

スペシャルトークショー
新井 里美 様

略歴

2001年に洋画『私はケイトリン』の主人公・ケイトリン役の 吹き替えで声優デビュー。
2005年頃からアニメでの声優活動も増え、『とある魔術の禁書目録』シリーズでは白井黒子の声を演じ、第5回声優アワード「助演女優賞」を受賞。2012年に独立、2013年に合同事務所『新井声作所』を設立し、代表を務めている。

代表作

  • とある科学の超電磁砲:白井黒子
  • Re:ゼロから始める異世界生活:ベアトリス
  • 劇場版 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島:ミライ・ヤシマ
  • コードギアス 反逆のルルーシュ:篠崎咲世子
  • 蒼穹のファフナー:要咲良など
講演日時
10/16(日)
12:00開場/13:00開演
会場
本館3階 本-31教室
注意事項
  • 講演会は事前予約制です。
    ご入場時に予約チケットの提示をお願いしています。
  • ご予約は先着順です。予約枠がある場合には、当日予約も可能です。
  • 開場時間より前に、会場教室前にお並びいただくことはできません。
  • 講演会での録音・録画・撮影は禁止となります。
    撮影等の行為を発見した場合にはご退場いただく場合がございますので、ご了承ください。

イベントチケット

イベント参加時のお願い

  • 各イベントの入場開始時間をご確認の上、ご来場ください。
  • 事前チケット予約が必要なイベントにつきましては、入場時にお手元にご用意をお願いいたします。
  • 体育館イベントについて、チケット確認後イベント毎にリストバンドを配布いたします。
    該当イベントのリストバンドの装着が確認できない場合は入場をお断りさせていただく場合がございますので、必ずスタッフが見える位置に装着いただくようお願いいたします。
  • 感染症対策のため、マスクの着用・手指消毒等にご協力くださいますよう、お願いいたします。
    また、声援等もお控えください。

チケット予約について

  • チケットはPeatixといったサイトを用います。サイトURLから閲覧したいイベントのチケットを予約して頂く形になります。
  • チケット購入制限は1人につき4枚になります。
  • 電子チケットは全て無料になっています。会場入場時、チケットを見せていただき入場という形を取らせて頂きます。
  • チケットは当日まだ数があればイベントが始まるまでお取りいただけます。是非お求めください。

学内展示

本館
1号館

1号館2階 学生ホールでは、公募展を開催しています。
今年度のテーマは「めぐみ」。来場者投票により、公募展大賞が選ばれます。
様々な学生の様々な「めぐみ」にぜひ会いにきてください。
応募はお1人につき1票となります

2号館
3号館
4号館
6号館
7号館

Web展示

雨上がり
木漏れ日の恋人
1年 園田 ひなた
ある時思い出す一瞬の表情を表現します。
1年 松川 慶乃
普通と異常
3年 山品 佳蓮
妖怪の特性を織り込んだ架空の化粧品ブランドの広告
1年 水野 幸
梅の木

物販(アートマーケット)

学生の作品を購入することができる学内アートマーケットを開催!
作者とお話できることもあるので、ぜひお立ち寄りください。

3号館前広場
A-01ぶっこわせ〇〇!

4年生の6人で展示やってます!
遊びに来てね~!

A-02エビ天祭り

かわいい文字デザインのシールをメインに取り扱っています!
ぜひお気軽にお立ち寄りください!

A-03W デート組

イラストやアクセサリーなどを販売します!
ぜひ遊びにきてください!

A-04さぶかるワークス

合同誌を販売しております。
ぜひお越しください!

A-05人生って壮大…

原画やステッカーを販売しています! 是非お越しください!

A-06タケノコ堂

ゆるゆるの可愛いアクセサリー、陶器などを売ります!

A-07食欲満店

食べ物をテーマに様々なグッズを販売します!
ぜひお召し上がりください!!!

A-09アオバノハナ 芸術祭出張店

秋葉系文化研究部です!
コミティアにて販売したイラスト集を販売します。部員有志で作成したイラスト集になりますので、是非見ていってください!

A-10
A-11アクセサリーがあるお店

未熟ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

A-12あつぞこ
7号館 中庭広場
B-13冬眠配達所

ポストカードや原画を販売します
ぜひお越しください!

B-14夕凪書斎

「目に写るものだけが全てじゃない」をテーマとした作品を作っています。
お手に取って頂けると嬉しいです。

B-159%-500ml

ご来場お待ちしております!

B-16テンポラリーハムカツねこ

自分たちの思う“かわいいもの”を販売します!

B-17A to Z

ハンドメイド作品を販売いたします!
是非お越しください。

B-18ハマっちゃいな

B-19すーぱー神絵師になれんかった

イラスト本やグッズ&アクセサリーを販売しています!
ぜひ遊びに来てください!

B-20おっけーげんきでた!
B-21SYRUP-DROP-MOP
2022 横浜美術大学 芸術祭 公式グッズオンライン販売
2022年芸術祭テーマ「謳花」をイメージした芸術祭公式グッズを「SUZURI」で販売中!

休憩所のご案内

1号館1階 カフェテリア
軽食販売/11:30〜15:00

カフェテリアのご利用について

  • 飲食は指定の休憩所(カフェテリア等)のみでお願いいたします。
  • 軽食販売は「チケット購入制」です。
    軽食販売入り口より、チケットをご購入ください。
  • お席には対面で座らないようご協力をお願いします。
  • お席では静かに休憩をお願いいたします。
  • 飲食されない場合には、マスクの着用をお願いします。

ご来場の際の注意

感染症対策のためのお願い

  1. 総合受付について
    • 検温の実施、手指消毒にご協力お願いいたします。
      また、37.5以上熱がある場合や体調が優れない方は入場できません。
      なお、構内では必ずマスクのご着用をお願いしております。
    • 検温、手指消毒いただいた方には、受付リストバンドをお配りしています。
      構内では手首等の見える位置に装着くださいますよう、お願いいたします。
  2. 展示会場について
    • 展示作品をご覧いただく際は、他の来場者の方との間隔をあけてご覧いただけますようお願いします。
      (係の者がお声がけする場合があります。)
    • 各棟の入り口には消毒液を設置しています。手指消毒にご協力をお願いいたします。
  3. 物販会場について
    • 物販にてお買い物をする際は、必ずトレー上のみでのお受け渡しお取引をお願いします。
  4. イベント会場について
    • 体育館等でのイベントは、着席でのご鑑賞をお願いします。
    • イベント中の声援等はお控えくださいますよう、お願いいたします。
  5. 飲食・喫煙について
    • 飲食は指定の休憩所(カフェテリア)のみでお願いいたします。また、お席には対面で座らないようご協力をお願いします。
    • 未成年者の飲酒は法律で禁止されております。また、お酒の持ち込みは固くお断りいたします。持ち込みを確認した場合は、ご退場をお願いする場合がございます。
    • 喫煙される際は、必ず指定の喫煙所でお願いいたします。
    • 体調が優れないと感じた方は、近くの芸術祭スタッフにお声がけいただくか、総合受付にお立ち寄りください。

芸術祭全体のお願い

  1. 総合受付にてお渡しするリストバンドは、ご退場時まで着用をお願いいたします。
  2. 公共交通機関をご利用いただき、ご来場をお願いいたします。
  3. 携帯や財布等の貴重品は、自己管理でお願いします。

アクセス

学校法人トキワ松学園横浜美術大学
神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1204
開催日